慢性腎臓病患者を透析に行かせないために書かれた本です。
さし絵がものすごくカワイイので読んでいて楽しい気持ちになります。
こういう病気に関するさし絵って描くのむずかしいと思うのですがスッキリとした絵で好感が持てます。
内容も充実していて腎臓のしくみ、働き等腎臓の事が学べます。
食事療法や運動療法などは普通の生活を送っている人にも参考になりそう。
カロリーを控えて良く運動するだけで健康維持できますし。
透析に行かせないために書かれている本ですが巻末に「透析が必要になったら」という内容もまとめられています。
腹膜透析と血液透析について詳しく書かれています。
腹膜透析はなんだか不思議…人間の体ってすごい。
血液透析は辛いですね。
一週間に三回、一回に四時間~五時間かかります。
透析が一生続くとなると相当時間をとられますね。
やはり透析にならないために腎臓を守る方法で生活したい所。
腎移植についても詳しく書かれています。
まだ移植される人は少ないのですね。
-------
----------
-------
スーパー図解 慢性腎臓病(CKD)
監修者 富野康日己
カバー・本文イラスト 瀬戸奈津子 坂上七瀬(HOP BOX)
発行者 東島俊一
発行所 株式会社法研
平成26年11月19日第1刷発行
-------
-------