闘病記しか読みたくない

闘病記しか読みたくない管理人「つばめ」のブログです。日本中の闘病記が読みたい。悪趣味だと言われようが闘病記や病気をテーマにした本から感じ取れる生への記録に感動している毎日。本の紹介はネタバレを含みます。道端のポスターの写真等を撮るのも好きです。すべての写真は自分で撮影しているものです。

ジャングルの少年

ブラジルのアマゾン河で定期船が難破したニイクチャップがカラジャ部族のインディオの少年クメワワと友情を育む話。

 

この本は昔持っていた本なので懐かしく読み返しました。私が小学校時代の時の課題図書だったので読書感想文をこの本で書いた記憶があります。読書感想文は出てきた食べものを並べて書いて適当に出した記憶があるのですが、とてもたくさんの食べものが出てきます。

 

次々出てくる食べ物を抜粋すると「魚」ピラルク」「野生の七面鳥」「赤のおうむ」「いのしし(軍隊ありにたべられてしまいますが)」「かめの卵」「かめ」「アルマジロ」「パイナップルのはちみつがけ」「水蔓」「野生のにら」「ばく」等。いまだにパイナップルをみるとはちみつをかけて食べたくなるのはこの本の影響です。水蔓とかいまだに憧れがあります。本文139ページまででここまでたくさんの美味しそうな食べ物がでてくるのでグルメ本と読んでもいいかもしれない。

 

ありにさされて水ぶくれができたり電気うなぎで感電ショックをうけたりするものの、ニイクチャップの冒険はクメワワのおかげでスムーズに進みます。まだ12歳なのに生活力抜群なクメワワがたくましい。

 

最後クメワワはニイクチャップとサラっと別れます。おそらく今後一生会わないと思うのですが、見事な去り際を見せたクメワワとニイクチャップの友情が美しい本でした。

----------

----------

ジャングルの少年

作 チボル・セケリ

訳 高杉一郎

画 松岡達英

発行 福音館書店

1983年3月25日初版発行

1992年3月20日第12刷

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

飛ぶための百歩

視覚障害の14歳の少年ルーチョが主人公。ルーチョは2歳になって間もなく視神経の変性疾患をわすらっている事がわかり、国内や海外に治療を求めるも視力を失います。

5歳のとき徐々に焦点を合わせる力を失っていき、ゆっくりと視力が失われルーチョは暗闇に包まれます。

5年間目が見えていた事が強みになりルーチョは周囲のイメージを頭の中で描くことができ、どんなことでも一人でこなすことができます。

 

ルーチョはベアおばさんと山登りをするのがとても好きで、おばさんとルーチョの手をスカーフで結び、足に水ぶくれを作りながらも登山を楽しんでいます。

 

途中で密猟者目線のお話になります。山に住むワシのひなを売るために密猟者二人ががんばるのですが、密猟者目線のお話は不要だったかも。悪党の頑張る姿は美しくない…

途中でワシ目線のお話も入るのでワシ目線のお話も不要だったかも。ワシの考えが人間臭いので冷めます。(初めからワシが主人公なら問題ないのですがワシが人間と同じように思考するので擬人化っぽくなってしまっている)

 

同い年のキアーラとの出会いはボーイミーツガール的でさわやかです。すこし意地っ張りな所があるルーチョですがキアーラと話していくうちに心が緩んでくる所も若さを感じられて良かった。

 

1年後に再度山に来た時にはルーチョは盲導犬のアストロと一緒でした。アストロといると世界が広がり、親しい友人も増えました。今後は自分をどんどんさらけ出していける生まれ変わったルーチョになるだろうな、という良い終わり方でした。

 

※表紙の絵、はじめ見た時には女性かと思っていたのでルーチョが男性だった時には驚きました。素晴らしい絵ですがルーチョにぴちぴちのスパッツではなくズボンを穿かせてほしかったかも。

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

----------

作 ジュゼッペ・フェスタ

訳 杉本あり

イラスト まめふく

発行者 岩崎弘明

発行所 株式会社岩崎書店

2019年8月31日第1刷発行

----------

----------

異常気象のサバイバル1 科学漫画サバイバルシリーズ

クルーズ旅行に来たジオがホワイトスコールに遭いドンギョンとケンジと不思議な空間に飛ばされサバイバルするお話。

 

ジオとケンジの出会いでケンジが優秀な人物という事がわかります。喉につまった異物をハイムリッヒ法ですみやかに取り除くケンジの冷静さに驚き…

不思議な空間では地球温暖化による影響が次々ジオ達に襲いかかります。途中ケンジが熱中症、熱射病で倒れたり、ドンギョンが側撃雷や低体温症や怪我で苦しめられたり、ジオは下痢になったりします。

木々もブナ科樹木萎凋病になっていたり、地形も鉄砲水や土石流でボロボロになったりと不思議な世界は何かをジオ達に訴えているようにも思えます。

 

ただのワガママお嬢様ではなくタフなメンタルをしているドンギョンと体力が無いながらも知的に仲間を助けようとするケンジとオールマイティなジオはバランスの取れたチームだと思いました。

サバイバルシリーズに出てくる女の子はカワイイだけじゃないのが良い。

----------

----------

異常気象のサバイバル1 科学漫画サバイバルシリーズ

文 ゴムドリCO.

絵 韓賢東

発行者 中村正史

発行所 朝日新聞出版

2010年4月30日第1刷発行

2010年7月10日第2刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

12年目のお・か・あ・さ・ん

乳児重症ミオクロニーてんかんのキヨくんが主人公。てんかん、多動、けいれん、知的障害等があり言葉もほとんど話す事ができません。

キヨくんは三歳を過ぎた頃から食事療法のケトン食を食べており、普通のご飯が食べられないという厳しい日常もあります。

 

キヨくんには妹がいます。ゴールデンレトリバーの天です。天は優しくキヨくんを助け家族の一員になっていきます。

 

言葉があまり出なかったキヨくんですが、12年目にようやく「かあさん」という言葉が出てくるようになります。

キヨくんの母の言葉で「おじさんになった聖憲がおばあさんになった私をママと呼ぶというのがいやだなあと思った」から「かあさん」呼びにこだわったことが書かれていました。なるほど…家族ならばこういう小さなこだわりは大事にしないといけませんね。

 

家族、友人、犬の天に助けられ、愛されているキヨくんの生活ぶりがわかりました。

----------

----------

12年目のお・か・あ・さ・ん

著者 綾野まさる

本文イラスト 松浦ヒロミ ふかわこういちろう

発行者 日高裕明

発行 株式会社ハート出版

平成20年7月20日第1刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

----------

地球温暖化、しずみゆく楽園ツバル ~あなたのたいせつなものはなんですか?~

しずみゆく楽園「ツバル」の写真集です。美しい写真と共にツバルの環境問題やごみ問題が浮き彫りにされています。

 

はじまり方はイラッとします。

日本の子供達が描いた大切なモノを掲載して、次はツバルの子供達の大切なモノを紹介。

日本の子供達は電気を使って動くものが大事って思う事が多いんだね。そんなのダメダメ!!それに比べてツバルの子供達はこんなに環境等を大事って思ってるんだよ!!と日本の子供達をバカにしている(と思われる)所からはじまります。

日本の子供達は生まれてから電化製品に囲まれた生活をしているんだから電気を使って動くものが大事って当たり前…

この絵を描いた子供達が日本のどのエリアに住んでいたかでも変わってくると思う。自然豊かな北海道や沖縄、きれいな自然がある場所だったらツバルと同じように環境が大事という子供の絵もたくさんあったと思う…

 

地球温暖化によりだんたん沈みゆく楽園…と言うだけあって環境破壊やごみ問題などの悩みもありゴミの写真は圧巻。(ゴミの山の前で子供たちが楽しそうに笑っているのでギャップも凄い)

ツバルの人たちはどことなく日本人と顔が似ているので親しみが持てます。

 

「あなたにできること5つ」はとても良いです。

1 電気の節約

2 水の節約

3 ごみを減らすこと

4 買い物のしかた (リサイクルマーク・エコマークを選ぶ)

5 世界に目を向ける人々を増やすこと

 

出来る所から環境問題に取り組みたいと思いました。

 

ところで…半裸の女の子がいたり、36ページには全裸の女の子が掲載されていますが大丈夫?

----------

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------

地球温暖化、しずみゆく楽園ツバル ~あなたのたいせつなものはなんですか?~

著者 山本敏

発行者 梓澤設夫

発行所 株式会社小学館

2008年1月22初版第1刷発行

2008年7月1日第2刷発行

----------

最後だとわかっていたなら

2001年9月11日のアメリ同時多発テロの後に世界中に配信された詩「最後だとわかっていたなら」が本になりました。

この詩はノーマさんが水難事故で亡くなった息子サムエルにささげた詩です。

 

「最後だとわかっていたなら」は「9.11テロの時、救出作業の途中に亡くなった29歳の消防士が生前に書き残した詩」という風に広まったのですが実際の作者は「ノーマ コーネット マレック」さんです。

 

ノーマさんが離婚した際に、親権をノーマさんが持っていたのにもかかわらず、夫が二人の子供を連れ去ってしまいます。その夫と子供たちが一緒に生活している間に10歳だった長男のサムエルが不運にもおぼれ死んでしまいます。(子供を助けようとして自分も溺れてしまった)

ノーマさんは必死になって子供たちを探してはいた様ですが、二年見つけられなかった事が悲劇となりました。

 

訳者の佐川睦さんがこの詩を日本語に訳そうと作者に連絡を取ろうと試みますがすでにノーマさんはガンで亡くなられていました。どの部位のガンかは書かれていません。

訳者の佐川さんの姉も交通事故の後遺症で脳の細胞が徐々に機能しなくなる病名の無い難病という事が書かれています。交通事故の後遺症でだんだんと体が動かなくなるって…どんな病気なんでしょうか?

「おわりに」に姉の事がかなり詳しく書かれていますが姉の病名が気になりました。

 

詩の一つを一冊の本にしているだけなので詩を知っている人は別に改めて読む必要はないかな?と思いました。

確かに良い詩なんですがわざわざこの「詩」だけを本にするのは金儲けのために出された本なんだろうなとどうしても思ってしまいます。

内容に対して本の単価が高すぎます。(詩がひとつと訳者の「おわりに」という文章だけで千円+税)

「最後だとわかっていたなら」という詩をネットで見てものすごく気に入った人ならば購入するのも良いかもしれません。

私は詩は一ページにまとまった文章をざっと読みたい派なのでちまちま少しずつ読ませるページをめくるタイプの詩の形式が苦手なので読みにくかったです。

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

----------

最後だとわかっていたなら

著者 ノーマ コーネット マレック

訳者 佐川睦

発行者 鶴巻謙介

2007年7月7日初版発行

2011年11月30日第17刷発行

発行/発売 サンクチュアリ出版

----------

----------

最後だとわかっていたなら

名探偵コナン93

名探偵コナンは93巻になっても新たなキャラクターが登場しています。あと何年続くのか…

前回からの喫茶ポアロの事件は意外とあっさり解決。男の嫉妬が生んだ悲劇…だったのですが被害者はぴんぴんしていたので珍しくハッピーエンド…?

 

以下は病気関連のお話をまとめました。

FILE.4 英理、万事休す

→妻に離婚訴訟されたDV夫が登場します。裁判で英理に負けた腹いせに英理の全裸動画を撮影しようとたくらんでいたのですが…考え方がえぐい。

 

FILE.9 今日こそ決着を

→盲目(視覚障害)のおじさんが登場。近くで殺人があったのですが、目が見えていないからか犯人はおじいさんをそのまま放置して自分の持ち場に戻った様子。殺人事件が近くにあったら血の臭いとか感じられそうなものですが…

 

FILE.11 ここで会うたが…

→殺された抜谷さんが胃潰瘍だったことがわかります。持ち物のカバンには粉末状の胃薬の小袋と薬の箱が遺されていました。

次巻に謎は持ち越しになります。

 

そして蘭はとうとう人間の心を無くしてしまいました。殺人事件があった現場で皆が謎解きに必死になっている時に「服部君が和葉ちゃんに告白できるかも」とか人の恋バナに首をつっこんでいます。いや…さっき目の前で人が死んでましたよね?近くで殺人事件が起こっているのになぜそんなに立ち直り早いの?

コンビニに行く感覚で殺人がある世界なので殺人事件くらいじゃ精神を乱される事はないんですかね?

殺人事件のすぐ後にハシャギまくる蘭にゾッとしました。

----------

名探偵コナン93

著者 青山剛昌

発行者 佐上靖之

発行所 株式会社小学館

2017年7月23日初版第1刷発行

----------

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

----------

超高層ビルのサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ

超高層ビルのサバイバル1の続きです。トラブル続きで避難中のジオ達ですが、停電のなか苦労しています。高所恐怖症のケンジは特に辛そう。

ビルでは火事・火災が発生し、地震が起こりシンクホールも発生し想像を絶する過酷な状況です。

 

ロバートはめまいを起こし一酸化炭素中毒になり危険な状態になります。唯一テロ犯を見ているロバートが意識を無くした事により自然に現場所長がメンバーに加わる流れが自然でした。

 

今回のトラブルの原因はマ・テンロウ社長にもありますが、テロリストの現場所長がクズ過ぎました。いくらビルのオープンを遅くしたいからと言って爆弾(偽物でしたが)を設置し多くの人々をトラブルに巻き込んだ罪は重い。

 

ビルダリングをしているロバートが良いキャラしていたので再登場希望です。

----------

----------

超高層ビルのサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ

文 ポップコーン・ストーリー

絵 韓賢東

発行者 橋田真琴

発行所 朝日新聞社

2021年2月28日第1刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

----------

タイバニのロックバイソンのポスター

f:id:toubyouki:20220408005022j:plain

タイバニのロックバイソンのポスター。タイバニは視聴者を待たせ過ぎた気がします。人気があるときにさっさと続編を作っておけば…と思ってしまう。