闘病記しか読みたくない

闘病記しか読みたくない管理人「つばめ」のブログです。日本中の闘病記が読みたい。悪趣味だと言われようが闘病記や病気をテーマにした本から感じ取れる生への記録に感動している毎日。本の紹介はネタバレを含みます。道端のポスターの写真等を撮るのも好きです。すべての写真は自分で撮影しているものです。

放射能

ジャングルのサバイバル9 突然変異の正体 大長編サバイバルシリーズ

チウ、アラ、セリマ、シャオミンがジャングルで突然変異を起こした昆虫等と闘う漫画です。 スコールや土砂崩れでザトウムシの群れがばらけるシーンが生々しい。ザトウムシの自切の説明でそれぞれの脚にペースメーカーを持っていると書かれていて昆虫すごいと…

それでも「ふるさと」 百年後を生きる子どもたちへ 「帰れないふるさと」の記憶

東日本大震災で被害を受けた福島県の写真本です。 仮設住宅で暮らし、放射能汚染を気にしながらも子どもたちに記録を残していこうとする人たちの物語です。 「私たちが生きている間に放射能がなくなることはありません」 という現実が福島県にあります。 爆…

火の鳥5 復活・羽衣編

手塚治虫漫画全集208 火の鳥8が手に入らなかったので愛蔵版で読みました。毛利彰さんの表紙絵が素晴らしいですね。180ページまでは手塚治虫漫画全集207 火の鳥7で読むことができます。 過去と未来が切り替わりロビタの仕事ぶりも語られます。放射…

手塚治虫漫画全集203 火の鳥3 未来編

3404年の地球を舞台にした物語です。地球は死にかけていて悲惨です。 山之辺マサトとムーピーのタマミの純愛が可愛い。ムーピーのままでもかわいいと思うのですがタマミは自分の元の姿はあまり好きではない様子。 ハレルヤとロックのやり取りが近未来的…

それでも「ふるさと」あの日から10年 土に生かされた暮らしをつなぐ 村に帰った「サマショール」の夢

美しい福島県飯舘村で60年ちかく百姓をしていた佐藤忠義さんや仲間達の生活をまとめてある写真絵本です。 東日本大震災による福島第一原子力発電所の放射能のため仮設住宅で暮らし避難生活をしていても畑に戻りたいという佐藤さんの気持ちが伝わります。 …

BLACK JACK Treasure Book

今まであまり収録されなかった「2人のジャン」「壁」「ブラック・ジャック病(※こちらは普通に収録されています)」「落下物(ブラック・ジャック病の続き)」が掲載されています。 「2人のジャン」 シャム双生児の二人が一人になるお話。脳だけになってしまった…

それでも「ふるさと」あの日から10年 福島に生きる凛ちゃんの10年 家や学校や村もいっぱい変わったけれど

東日本大震災によりふるさとを離れる事になった凛ちゃんが主人公。 福島第一原子力発電所の影響で仮設住宅で暮らす凛ちゃんですが、現代っ子らしく明るく元気に新しい学校に通っています。 元々凛ちゃんが3歳まで住んでいた家は200年以上も前の江戸時代…

それでも「ふるさと」「牛が消えた村」で種をまく 「までい」な村の仲間とともに

豊田直巳さんの写真・文による福島県のシビアな現実が語られる写真本です。 「までい」とはこの地方の言葉で「手間ひまかけて」「ていねいに」「心をこめて」という意味があるそうです。 乳牛を飼う長谷川健一さんも牛を手ばなさなければいけない状況になっ…

それでも「ふるさと」 「負けてられねぇ」と今日も畑に 家族とともに土と生きる

福島に住む行者ニンニクの栽培にユメをかけていた菅野隆幸さんと益枝さん夫妻が主人公。 福島第一原子力発電所による放射能漏れの為、夫婦は仮設住宅で暮らしており行者ニンニクの栽培どころか土を耕すことすら難しくなっているシビアな状況です。 東日本大…

それでも「ふるさと」「孫たちは帰らない」けれど 失われた「ふるさと」を求めて

仮設住宅に住むおじいさんおばあさんがメインとなる「ふるさと」をテーマにした大型の写真絵本です。 東日本大震災による福島第一原子力発電所から漏れる放射能の影響で避難をしていた人達が避難から6年たち、仮設住宅から出ていくか出ていくまいか2つのふ…

原子力のサバイバル1 かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ

漫画で原子力を学べるサバイバルシリーズです。 ジオ、ピピ、ケイ、ノウ博士、ベン博士がメイン登場人物。 ノウ博士にいちいち対抗してくるベン博士が良いキャラしてます。 ぽっちゃりしたノウ博士に対してベン博士はガリガリ。 この人がいたらお話が進んで…

チェルノブイリからの風

チェルノブイリ原子力発電所の事故のあとの写真がまとめられている本です。 1986年4月26日午前1時23分旧ソビエト連邦ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所4号炉で事故が起きたその後の写真なので全体的にもの悲しいです。 この本は…

カラー図解 ストップ原発2 放射能汚染と人体

図解による原子力発電について書かれた本です。 2では放射能についても詳しく解説されています。 表紙の浪江町から避難してきた女の子が放射能に汚染されていないか防護服で固めた大人に調べられている写真がなんともいえずかわいそう… 原子のしくみと種類…