脳死
エア・カーの交通事故により内臓破裂で死亡したレオナが医療の力により復活し、ロボットのチヒロを愛するようになるお話。 人が人に見えなくなるため脳死状態で新たに手術をするも治らず相変わらずチヒロは美しく、人間が醜く見えるレオナが気の毒になってき…
人の死に方をいろいろな方法から学ぶことができます。 心筋梗塞、鼻血、嘔吐、おなら、破傷風、エコノミークラス症候群、火傷、火事、焼身自殺、飛び降り自殺、アメリカ同時多発テロ、溺死、凍死、ヒ素中毒、火葬、首つり、植物状態、脳死、急性アルコール中…
医師の書いた「病」と「老い」に関する本です。 出てくる患者さんはほとんど老化しており、そのためか病気の種類の多さ、難病の多さ、話題の広がりに驚きます。 パーキンソン病、筋委縮性側索硬化症、多発性筋炎、慢性肝炎、急性硬膜下血腫、筋ジストロフィ…
ミッドナイトも最終巻となりました。手塚治虫漫画全集にはブラック・ジャックの出てくる最終回は収録されていませんでした。最終回が読みたければ「文庫」の方を新たに購入しなくてはいけないようです。 気を取り直して(手塚治虫漫画全集での)最終巻を読むと…
羽田竹美さんの文章がまとめられている本です。タイトルになっている「母の日記帳」は大腸がんで亡くなった羽田さんの母の日記帳が実家から出てきた事が本のタイトルになっています。 羽田さん自身も股関節脱臼(変形性股関節症、先天性股関節脱臼、亜脱臼と…
ミッドナイト5巻も病気に関連する内容が沢山ありました。 ACT.1では老人ホームを守りたい介護員が主人公です。彼女が働く福和荘の所長はお金の事しか考えておらず、お金を横領し福和荘を閉院する事に決めます。 ミッドナイトは彼女を助ける為に泥棒を手伝…
葬儀屋であるケイトリン・ドーティさんが死体についての疑問に答えています。 日本人から見たら想像もできないような質問が多いので読み応えがあります。 タイトルにあるようにネコが人の目玉を食べる事は死んで「すぐ」にはないそうです。ただ、ずっと食べ…
表紙は遠くを見つめるミッドナイト。今回も病気等に関する内容のお話が多数ありました。 ACT.2では狭心症で死亡するホームレスの男性が登場。心臓が止まってしまったミッドナイトの彼女にホームレス男性の心臓を移植しようとするも、狭心症で死んだ人の心臓…
タクシードライバーが主人公のミッドナイトは交通事故だけでなくたくさんの病気や障害が登場します。絵もキレイでミッドナイトが可愛らしい性格なので安心して読めます。 ACT.1では視覚障害のおじいさんが登場。視覚障害を持ちながら花火を作る天才肌なので…
ミッドナイトACT.2にブラック・ジャックが登場しました。 ミッドナイトの彼女「マリ」が脳死なのでブラック・ジャックに治してもらおうとするのですが、ブラック・ジャックは「できねえものはできねえ」と雑に断ります。 怒ってブラックジャックの家に車を…
タクシードライバーが主人公のマンガ「ミッドナイト」が面白いです。 過去に友達の女子高生を乗せて車を運転し、物にぶつかる交通事故で彼女が脳死状態になるという不幸がACT.1で語られます。 そのため深夜タクシーで稼いでいるのですが、ミッドナイトは意…